福島県いわき市かなり進学塾
塾長Q&A

強みを伸ばすのが志望校合格の早道です!

★バックナンバー★ ご覧になりたい月を選んでください

2023年

1月 2月 3月 4月

2022年

9月 10月 11月 12月
5月 6月 7月 8月
1月 2月 3月 4月

2021年

9月 10月 11月 12月


 
【2023年4月】

高1女子・母> 後ろがいない

<質問>

塾長、こんにちは。
この春、B高へ合格した娘のことです。

中3・冬の三者面談では、「C高はギリギリ、D高なら安全」と担任から言われ。

本人は「勝負したい」とC高を受けるつもりだったのですが・・


私立校の特進コースに合格したので、急にB高へ変更。

それでも運よく合格できて。
ホッとしていました。

・・・

合格後の成績開示ではなかなか良く、B高でまん中くらい。

それで油断したのか、春休みは思い切り遊んでいました。
高校から出された課題もやらずに。

・・・

入学後、その課題の確認テストがありました。
娘はなんと後ろから10番くらい。

こんな調子で、この先やっていけるのでしょうか。

***

<回答>

まずは、合格おめでとうございます。
本当によくやりましたね。


お母さんもハラハラ・ドキドキの連続だったでしょう。

私から見ても、まるでジェットコースターのような受験生活ですから。

・・・

でねっ、案外これが娘さんのペースなのかもしれません。

ジェットコースター人生。
これが彼女の持ち味。


とすると、高校3年間も、きっとハラハラ・ドキドキの連続でしょう。

でも、結局は上手くいく。
進むべき大学へと進んでいく。

そういうことに、なるんじゃないかな。
そんな予感がします。

・・・

ですからポイントは、目先の成績には一喜一憂しない。
きっと、たくさんのアップダウンがあるでしょうから。

そしてね、一番大事なのは信頼してあげること。
だいじょうぶ、この子はきっと上手くいくって。


で、そうなると思いますよ。
その日をお楽しみに。

***
>> 塾長の動画はこちら
***


高1女子> 驚きの1位

<質問>

塾長、ビックリです。

B高に入学して最初の課題確認テスト。
私、なんと1位を取ってしまいました。

・・・

中3の秋ごろから成績も上がり始め。
塾長からも「A高、行けるけど。どうする?」と聞かれました。

私としては、A高は怖いイメージ。
B高のほうがスンナリ溶け込めそうなので、そのままB高にしました。

・・・

合格後の成績開示もけっこう良い点数。
気分を良くして、高校からの課題もバリバリ解いていました。

そしたら・・

まさか学年1位とは!

・・・

正直プレッシャーです。

高校の先生も、私をそういう目で見るし。
クラスの人たちからも「すごいね」とか言われるし。

重圧あります。

***

<回答>

1位、おめでとうございます!

よくやりましたね。
素晴らしい。

・・・

えっとね、そういう世界に入ってしまったのです。

招待状が来た。
「Cさん、ようこそ」って。


ならば、すんなり受け入れましょう。
そこの世界の住人になりましょ。

で、そこで高校3年間を過ごしていく。

・・・

そりゃあ、プレッシャーあるよね。
重圧も、きっとすごい。

テストでちょっと成績が下がろうものなら。
「Cさん、どうしたの?」って、よけいな心配が飛んでくる。

そんなの要らないのに(笑)

・・・

この先、ずっと一番ということはないでしょう。

でも、多少のアップダウンはあったとしても、トップクラスにはいられると思います。

そして、その成績に見合った大学が、やがてやって来ます。


重圧の中、淡々と進んでいきましょうね。
Cさんなら、きっと出来るよ。

***
>> 塾長の動画はこちら
***


中3男子・父> お山の大将

<質問>

息子は小学校・中学校と、ずっと学年1位です。

とはいえ、田舎の学校。
学年20人ちょっと。

小・中ずっと同じ顔ぶれです。

・・・

本人はA高志望。
周りからも「彼ならA高行けて当然」と見られています。

でも、「お山の大将」じゃないのかな。
私はそんな気がしています。

・・・

街中の塾へ行くには、車で30分ほどかかります。
送迎の負担も大きいです。

が、いよいよ受験生になるし。
そうも言ってられないかな、と思っています。

・・・

今は通信添削をやっていて。
そこの模擬テストでは、A高に合格判定が出ています。

このまま塾に行かなくても、大丈夫なのでしょうか?

***

<回答>

なるほど、そうなんですね。

街中の中学は、日々の競争がきびしくて。
大変だなぁ、と思っていました。

でも、「田舎の学校」からA高を目指すというのも、それはそれで大変なのですね。

・・・

とはいえ、そんな中でもよくやってるじゃないですか。

A高に合格判定が出てるなんて、たいしたものだと思いますよ。
通信添削というのも、合ってるのかもしれませんね。

・・・

以下、具体的に述べます。


部活が終わるまでは、今の感じで良いと思います。


夏休みになると、塾では夏期講習があります。

バスとか電車とか利用して、ご自身で通うことは可能ですか。
出来そうなら、講習に出てみるのもあり。

でも、きびしそうなら、無理にやらなくてもOK。


今は、動画の授業もあります。
たとえば教材にQRコードがついていたりして。

それを活用してみるのも、ひとつの案です。

・・・

もし秋になってピンチが訪れたら、またご相談くださいね。



高3女子・母> 行ってしまうのね

<質問>

塾長、こんにちは。
いつも楽しく読ませてもらっています。

高3の次女ですが、おかげ様で国立大に合格。
めでたく巣立っていきました。

・・・

2年前に長女。
そして今回は次女。

娘が2人とも家を出ていきます。


つい次女に「A美ちゃんも行ってしまうのね」と言ってしまい。
彼女はちょっと驚いたような顔をしていました。

・・・

再び主人と2人きり。
十何年ぶり、いや二十年以上かな。

家はガラーンとして、ちょっと淋しいです。
「犬でも飼おうか」と、主人とも話しています。

過ぎてみると、あっという間の子育てでした。

***

<回答>

お疲れさまでした。
ここまで大変だったでしょうね。

「過ぎてみると、あっという間」という言葉に実感がこもっていて。
そうだよなぁ、と共感をおぼえます。

・・・

犬を飼うというのは、良いアイデアですね。

ペットショップもあれば、保護犬という選択もあります。
いろいろ調べてみては。


塾の周りでも、犬を散歩させている方をたくさん見かけます。

大きいのから小さいのまで。
サイズもいろいろ、種類もいろいろ。

見ていて、微笑ましいですね。

・・・

経済的な面でいえば、お子さん2人が大学を出るまでは、教育費の負担が大きいです。
そこまで、ひとふんばりですね。

でも逆に、そこを過ぎれば、家計の負担はぐんと減ります。
年金と合わせて、毎月10万円も稼げばじゅうぶんに家計は回るはず。

・・・

定年退職したら、どんなアルバイトをしようか?
そんなことを考えてみるのも、楽しいかもしれませんね。


ちなみに、最近年配者が進出しているのは、マンションの管理人やコンビニのレジ係。
あと、個別指導塾で教えるのも人気です。

・・・

おすすめ本>
「ほんとうの定年後」 坂本貴志



 

Copyright (C) 2004-24 Kanari-Shingakujyuku. All Rights Reserved.