塾長Q&A
強みを伸ばすのが志望校合格の早道です!
★バックナンバー★
ご覧になりたい月を選んでください
2023年
1月
2月
3月
4月
2022年
9月
10月
11月
12月
5月
6月
7月
8月
1月
2月
3月
4月
2021年
9月
10月
11月
12月
【2022年6月】
中3男子・母> 進学校を目指さない
<質問>
息子は今年、受験生。
成績は良いです。
でも本人は、A高やB高などの進学校を目指していません。
志望校はC高。
姉が行っています。
彼女の話を聞いたり、文化祭に行ったりしているうちに、C高が気に入ったようです。
・・・
2年生の三者面談のとき、担任の先生からは進学校を勧められました。
B高なら、今の成績でも合格できるとのこと。
でも、本人は乗り気ではありません。
大学へは行きたいようです。
このまま本人の希望通り、C高を目指してよいのでしょうか?
***
<回答>
素敵な息子さんですね。
意思がはっきりしていて。
このまま伸びていってほしいです。
・・・
さて、大学進学。
今は進学校だけでなく、いろんな高校から進めます。
ルートも一般入試だけではありません。
推薦入試というのもあります。
私立大では、すでに6割ほど。
こちらが多数です。
国立大でも30%ほどのところがあります。
東北大や筑波大、福島大や山形大など。
県立医大も多いですよ。
・・・
ですから、息子さんが行きたいという高校に進むのがベスト。
そこで上位の成績を取る。
そうすれば私立大はもちろん、国立大・合格の道も開けます。
推薦合格という形で。
・・・
ご本人の気持ちを尊重してみては、いかがでしょうか。
進学校へ行って、模擬テストをたくさん受けて、一般入試で合格する。
これはもう昔のスタイルかもしれませんね。
高3男子> 部活が夏まで
<質問>
自分はある県立大を志望しています。
でも、模試の判定はいまひとつ。
DとかEです。
数学も英語も、まだまだです。
・・・
部活を引退したら、ダッシュをかけるつもり。
でも大会は夏まであります。
自分はレギュラー。
というより主力。
練習は率先してやっています。
練習時間は長く、思うように勉強時間は取れません。
この調子で間に合うのか、不安です。
・・・
学校の教材は、厚いし難しい。
やっていても、ピンときません。
なにか良い作戦はあれませんか?
体力だけは自信があります。
***
<回答>
そっかー。
レギュラー、それも主力なんですね。
じゃ、自分の長所を生かして作戦をたてましょ。
長所1: 体力がある
長所2: やる気がある
長所3: リーダー向き
・・・
いかがですか。
こうやって書き出してみて。
これはどう見ても、世の中で成功するタイプ。
会社でも、上手くいくに決まってます。
「オレはそういう奴なんだ」
能天気に、そう信じて受験を乗り切りましょうね(笑)
・・・
コツは、ご自分でも書かれているように、学校の厚い参考書を捨て去ること。
もっとコンパクトで、もっと基本を固められる本に切り替える。
そして、2度3度とくり返すことです。
おすすめ本:
数学 緑チャート
・・基本例題と、その類題だけでOK
英語 ネクステージ
・・パート1、2だけでよいです
・・・
でねっ、最後は体力勝負で乗り切る。
自分の土俵で戦うのが、最大のコツです。
高卒女子> 志望先を変える?
<質問>
先生、お久しぶり。
Aです。
現役の時はお世話になりました。
ちょっと望みを高く、医療系のB大を目指していて。
私立は受かった所もあったのですが、やはり私は国立のB大へ行きたい。
そう思い、浪人しました。
でも、いざ浪人生活に入ると、気持ちの変化が出てきて。
「本当は私、医療系じゃなくてコンピューターがやりたいのでは。
仕事が安定しているところが魅力で、医療系を選んだだけではないのか」
そんな疑問が出てきて。
心は揺れ動いています。
・・・
まだ5月。
今なら変更しても間に合います。
どう思いますか?
***
<回答>
お久しぶり。
懐かしいですね。
実はあなたのように、浪人して気持ちの変化が生じ、志望先を変える人は珍しくありません。
仲間はたくさんいますよ。
・・・
おそらくね、自分と向き合うことになったのでしょうね。
浪人生活を送ってみて。
結果、本当の自分の希望に気づく。
そういうことなのでしょう。
ですから、「私はコンピューターだ」と気づいたのはOK。
気づけて、良かったじゃないですか。
・・・
現役の時は、物理も得意でしたよね。
今からもう一度やり直せば、そんなに時間もかからず復活すると思います。
情報関連はこれから伸びていく分野。
Aさんが活躍できる舞台は用意されています。
さあ、あとはしっかり勉強して合格するだけ。
きっと上手くいきますよ。
高卒男子> 医学部志望だったが
<質問>
先生、こんにちは。
Bです。
現役の時は医学部志望。
国公立大のなかでも、県立医大が本命。
というのは、福島県の優先枠があり、入りやすいからです。
僕なりに一生懸命やったのですが、残念ながら届かず。
現在、浪人中です。
・・・
で、ですね。
浪人してみると、「あれっ。本当にオレ、医学部でいいのかな?」と疑問がわいてきて。
子どもが好きなので、将来は小児科の医者になろうと考えていました。
でも、それなら小学校の先生のほうがピッタリくるんじゃないか。
そうも、思えて。
・・・
医学部にするか、教育学部にするか。
今、思案中です。
***
<回答>
なるほど、なるほど。
良いタイミングですよね、今は。
まだ夏休み前だし。
ここはしっかり考えてみてください。
でねっ、結論はどちらでも良いです。
ご自分が納得できるなら。
その際、損得で考えるより。
あるいは、親が勧めるからより。
ご自分が好きかどうかで選ぶと、上手くいきますよ。
長い目で見ると、好きで選んだほうが良い人生になるはず。
・・・
Bくんは優しいよね。
その優しさが、子ども相手の仕事にピッタリなはず。
先生をしている自分と、医者をしている自分。
どちらがしっくり来ますか。
おそらく、しっくり来るほうが正解でしょう。
Bくんの選択、楽しみに待っています。
Copyright (C) 2004-24 Kanari-Shingakujyuku. All Rights Reserved.