塾長Q&A
強みを伸ばすのが志望校合格の早道です!
★バックナンバー★
ご覧になりたい月を選んでください
2023年
1月
2月
3月
4月
2022年
9月
10月
11月
12月
5月
6月
7月
8月
1月
2月
3月
4月
2021年
9月
10月
11月
12月
【2022年5月】
中3男子・母> 理科の攻略法
<質問>
息子は今年、受験生。
A高を目指しています。
現在、成績はボーダーライン上。
このまま維持していけば、なんとか受かりそう。
でも、ちょっと下がると危ない。
そんなレベルです。
・・・
実はネックになっている科目があって。
それは理科。
他の4科目だけなら、十分に合格ラインにあります。
でも、理科が加わると、とたんに合格率が下がります。
・・・
1年生の初めの頃は、それなりに出来ていました。
でも、しだいに下がってきて。
2年生の2学期からは急降下。
なにか攻略法はありますか?
***
<回答>
なるほど、それはちょっと心配ですね。
でもね、4科目だけなら合格ライン。
これはすごいですよ。
しかもA高でしょ。
いわき地区、一番の進学校。
よくやってると思います。
まず、それを認めてあげてくださいね。
それだけで、ご本人のヤル気が違ってきますから。
・・・
次に、攻略法。
数学や英語は、重たいです。
ちょっと勉強しても、なかなか伸びない。
でも、理科はそうじゃない。
攻略しやすい科目。
分野が4つありますよね。
物理、化学、生物、地学。
で、後の2つは暗記系。
これは、出来ているはず。
社会と同じやり方でいけるから。
問題は、前の2つ。
これは1年の最初に戻ってやり直す。
それが早道。
行き詰ったら、気軽に質問できる相手がいますか。
塾の先生とか。
それがいるなら、先の見通しは明るいですよ。
中3女子・母> 理科は良いが
<質問>
娘はB高志望。
家からも近く、歩いていけるくらい。
受かってくれると、親としても嬉しいです。
・・・
学力テストですが、理科がいつも良くて。
40点くらい取ってます。
でも、他の科目が。
どれも20点そこそこ。
合計すると、B高の合格ラインには、あと一歩というところです。
・・・
いよいよ3年生。
これからどういう勉強をすれば、B高に行けますか?
***
<回答>
勉強の悩みというのは、本当に人それぞれですね。
先ほどの方は「理科だけ弱いので、何とかしたい」
今度の方は「理科だけ強いので、他の科目をどうしたらよいか」
真逆の相談ですから。
・・・
この方へのアドバイスは、一点突破。
これです。
得意の理科を徹底的に伸ばす。
それによって他の科目も引っ張り上げてもらう。
そんな作戦。
・・・
まず、得意の理科は、これまで通りたくさん勉強してください。
学校の先生は「理科はいいから、他をやりなさい」とか言うでしょう。
でも、無視してね(笑)
・・・
次に、他の4科目。
まずやるべきは、数学と英語。
それも2年生の復習からスタートする。
やり方は、基本をくり返す。
ズバリこれです。
何度もやって、まず基本をたたき込む。
これが成績アップへの近道。
・・・
以上の作戦でやってみてね。
高1男子> 数学が早い
<質問>
この春、希望する進学校に合格できました。
すごく嬉しいです。
部活も入りました。
中学の時と同じ運動部です。
練習はきついです。
家に帰るとへとへとで、勉強する気も起きないくらい。
・・・
問題は数学。
スピードがめちゃめちゃ速くて。
姉から聞いていたので、自分なりに参考書を買って予習していました。
30問くらいやりました。
でも、授業が始まって2週間もすると、あっという間に追い抜かれて。
これまでは予習の貯金があったので乗り切れました。
でも、この先は・・
***
<回答>
合格おめでとうございます。
本当に良かったですね。
あと、数学の予習をしていたことも素晴らしい。
それで気持ちも、ずいぶん楽になったでしょう。
・・・
さて、この先。
すぐに追い抜かれたとありますが、確かにそうですよね。
高校の数学は、予想をはるかにこえたスピードで進みますから。
じゃ、対策は?
ズバリ「A問題にしぼる」です。
・・・
数学の教材でも、教科書はそれほどでもないでしょ。
ガイドもありますし。
大変なのは副教材。
問題量がはてしなく多い。
でもね、それをすべてキチンとやらなくても大学に受かります。
そのコツは、A問題にしぼる。
それで基本を固める。
応用レベルのB問題は、3年生になってからやる。
それでOK。
焦らなくていいからね。
高1女子> 英語が悪かった
<質問>
中学の時から英語が苦手で。
学力テストでも、いつも足を引っ張られました。
数学は得意。
入試の成績でも、5科目の中で一番良かったです。
・・・
先日、春休みに出された課題の確認テストがありました。
数学・国語は平均点より上。
とくに数学は94点。
相当に上。
でも、英語は平均以下でした。
・・・
中学の時は、いくら悪くても平均より下というのはなかったです。
というか、悪くても4。
時には5を取っていました。
進学校なので仕方ないかな、とは思いますが。
ちょっとショックでした。
***
<回答>
なるほど、そうでしたか。
でも、これからはそういう世界で生きていかなきゃいけない。
進学校という世界で。
そこで、どのように自分の特色を出していくか。
自分の売りは何なのか。
それを考えましょう。
・・・
するとね、戦略が浮かんできます。
それは、「得意を伸ばす」ということ。
決して「苦手を克服する」ということでは、ありません。
ここがね、中学校と違うところ。
考え方を180度、変えなきゃいけません。
・・・
得意の数学を伸ばしましょう。
進学校でも上位にいく。
できればひと桁の順位に。
そうすれば大学合格への道が開けますよ。
とびっきり良い大学への。
でも逆に、英語を何とかしようと。
そちらに時間をかけても、未来は開けません。
英語には目をつぶる。
数学・一本勝負で、高校3年間を駆け抜けてください。
Copyright (C) 2004-24 Kanari-Shingakujyuku. All Rights Reserved.