2月 その1>>
高3女子> 後期ありかも
<質問>
県立医大・看護が第一志望。
前期の試験を受けてみて、ダメだったら私立大。
最初はそう考えていました。
私立大は2校ほど受ける予定。
たぶん、どちらかは受かると思います。
が・・共通テストを受けた後に、気持ちに変化が。
どうしても県立医大という気持ちが強くなりました。
陸上部、体力に自信あり。
<回答>
いいじゃないですか、挑戦してみても。
大賛成ですよ。
それだけ県立医大に惚れこんでいる。
しかも2回チャンスがある。
だったら、やってみないとね。
後々、悔いが残ると思うから。
私立大も2校受けて。
ダメだった場合の対策も立てている。
それから陸上部で体力に自信あり。
後期までいくなら、心身ともにタフじゃないとつとまらないから、この点でもOKですよね。
・・・
ポイントを挙げます>
1 出願は早い
前期と後期の出願期間は同じ。
ですから、前期と同時に後期も申し込む。
そうすると、いいよ。
2 日程はキツキツ
前期の発表があってから、数日後には後期の入試。
すぐです。
ですから、前期試験が終わってひと息ついたら、すぐに後期の準備を始める。
それくらいのスピード感で。
3 部屋探しが大変
後期の発表後からアパート探しをするわけでしょ。
するとね、目ぼしい所はほとんど埋まっています。
ですから、思うような所は見つからないと覚悟してね。 |
|