大学合格実績
▼2024年
【国公立大】
茨城大(桜が丘高)、岩手大(桜が丘高)、福島大(光洋高)
【私立大】
実践女子大(磐城高)、明星大(光洋高)、千葉工大(光洋高)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2023年
【私立大】
東京女子大(磐城高)、常磐大(磐城高)、医療創生大・看護(桜が丘高)、
国際医療福祉大(光洋高)、淑徳大・看護(光洋高)、
東海大・建築(湯本高)、茨城キリスト教大・看護(湯本高)、
明星大・理工(平工業)、高千穂大・経営(平商業)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2022年
【国公立大】
都留文科大(桜が丘高)
【私立大】
医療創生大・薬科(桜が丘高)、国際医療福祉大(光洋高)、東北福祉大(光洋高)、
千葉商科大(平商業)
【その他】
いわき市医療センター・看護専門(光洋高)、千葉労災・看護専門(光洋高)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2021年
【私立大】
立教大(桜が丘高)、中央学院大(桜が丘高)、常磐大(湯本高)、
茨城キリスト教大(湯本高)、東北福祉大(桜が丘高)、東北文化学園大(桜が丘高)、
宮城学院女子大(湯本高)、戸板女子短大(平商業)、埼玉医科大(桜が丘高)、
国際医療福祉大(桜が丘高)、医療創生大・薬(桜が丘高)、医療創生大・看護(桜が丘高)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2020年
【国公立大】
福島大(桜が丘高)、福島大(光洋高)、横浜市立大(磐城高)、名桜大(磐城高)
【私立大】
明治大(磐城高)、中央大(磐城高)、大正大(磐城高)、北里大(磐城高)、
昭和大(磐城高)、国際医療福祉大(磐城一高)、津田塾大(桜が丘高)、
フェリス女学院大(桜が丘高)、跡見学園女子大(翔洋学園)、東京家政大(磐城高)、
神奈川工科大(光洋大)、東北福祉大(昌平高)
【その他】
農業大学校(桜が丘高)、医療系・専門学校(磐城一高)、建築系・専門学校(翔洋学園)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2019年
【国公立大】
高崎経済大(桜が丘高)、青森公立大(桜が丘高)
【私立大】
群馬パース大(磐城一高)、千葉工大(桜が丘高)、宮城学園女子大(桜が丘高)、
国学院大(磐城高)、白鴎大(桜が丘高)、東北芸工大(総合高)、東海大(桜が丘高)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2018年
【国公立大】
宮城教育大(磐城高)
【私立大】
神奈川大(光洋高)、神奈川大(秀英高)、昭和女子大(磐城高)、東京家政大(桜が丘高)、
日本女子体育大(桜が丘高)、埼玉工業大(桜が丘高)、日本大・工学部(秀英高)、
群馬パース大(磐城一高)、文教大(桜が丘高)、帝京科学大(光洋高)、
茨城キリスト教大(桜が丘高)、明星大(桜が丘高)
【その他】
横浜労災看護(桜が丘高)、磐城共立看護(桜が丘高)、農業短期大学校(磐農高)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2017年
【国公立大】
山形大(桜丘高)、茨城大(磐城高)、県立医大(桜丘高)
【私立大】
法政大(桜丘高)、中央大(桜丘高)、神奈川大(磐城高)、日本社会事業大(桜丘高)、
玉川大(秀英高 )、東北福祉大(磐城高)、国学院大(昌平高)、帝京大(桜丘高)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2016年
【国公立大】
福島大(桜が丘高)、福島大(秀英高)、茨城大(桜が丘高)、弘前大(磐城高)
【私立大】
立教大(磐城高)、東農大(磐城高)、城西国際大(桜が丘高)、城西国際大(秀英高)、
東海大(桜が丘高)、秀明大(桜が丘高)東北学院大(桜が丘高)、東北学院大(湯本高)
【専門学校】3名です
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2015年
【国公立大】
千葉大(磐城高)、福島大(磐城高)、高崎経済大(桜が丘高)
【私立大】
早稲田大(磐城高)、女子栄養大(磐城高)、いわき明星大・薬学(桜が丘高)、
いわき明星大・薬学(湯本高)、日大・工(桜が丘高)、千葉工大(桜が丘高)、
昭和女子大(桜が丘高)、明治学院大(桜が丘高)、明治薬科大(桜が丘高)、
帝京平成大・救急救命(桜が丘高)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2014年
【国公立大】
茨城大(磐城高)、会津大(磐城高)、岩手県立大(桜が丘高)、長野県立短大(磐城高)
【私立大】
中央大(桜が丘高)、日大・工(桜が丘高)、日本赤十字看護大(昌平高)、
帝京平成大(光洋高)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2013年
【国公立大】
福島大(湯本高)
【私立大】
慶応大(磐城高)、立教大(磐城高)、青山学院大(磐城高)、國學院大(磐城高)、
順天堂大(磐城高)、獨協大(磐城高)、文教大(磐城高)、武蔵野大(磐城高)、
武蔵野大(磐城高)、実践女子大(磐城高)、学習院女子大(緑蔭高)、国士舘大(緑蔭高)、
いわき明星大・薬科(光洋高)、いわき明星大・薬科(湯本高)
【専門学校】
松村看護専門(磐城一高)、松村看護専門(磐城農業)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2012年
【国公立大】
宇都宮大(磐城高)、宇都宮大(桜が丘高)、会津大(桜が丘高)
【私立大】
明治学院大(磐城高)、東洋大(磐城高)、文教大(磐城高)、中央大(桜が丘高)、
共立女子大(桜が丘高)、専修大(桜が丘高)、東海大(桜が丘高)、神奈川大(桜が丘高)、
日本社会事業大(桜が丘高)、帝京平成大(桜が丘高)、東海大(光洋高)、
日本医療科学大(光洋高)、文教大(湯本高)、神奈川工科大(湯本高)、日本工業大(湯本高)、
日本歯科大(秀英高)、帝京大(秀英高)
【専門学校】
聖マリアンナ看護専門(磐城高)、太田医療技術専門(光洋高)
ページトップへ戻る▲
高校合格実績
▼2024年
桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平一中)、桜が丘高(中央台南中)
光洋高(中央台北中)、湯本高(平二中)、湯本高(中央台北中)、
勿来工業(平二中)、秀英高(平一中)
福島高専(小川中)、福島高専(藤間中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2023年
磐城高(平二中)、磐城高(内郷一中)
光洋高(平二中)、湯本高(平一中)、湯本高(平一中)、湯本高(平三中)
総合高(平一中)、平商業(平二中)、勿来工業(平二中)
平工業(平一中)、平工業(平一中)、平工業(平二中)、平工業(平二中)
磐城農業(平二中)、小名浜海星(好間中)、
郡山女子大付属高(内郷一中)、昌平高(平一中)、磐城一高(平二中)
辺土名高・沖縄(平一中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2022年
安積高(草野中)、桜が丘高(平二中)、桜が丘高(平二中)、桜が丘高(藤間中)、桜が丘高(四倉中)、
光洋高(平二中)、湯本高(好間中)、湯本高(草野中)、総合高(好間中)、
平工業(平一中)、平商業(平二中)、緑陰高(平一中)、中央学院高(平一中)、
福島高専(平二中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2021年
桜が丘高(平二中)、桜が丘高(平二中)、桜が丘高(平二中)、桜が丘高(平二中)、
桜が丘高(三和中)光洋高(平二中)、光洋高(平二中)、光洋高(好間中)、光洋高(小川中)、
湯本高(大野中)、総合高(平一中)、平工業(平一中)、平工業(平一中)、平商業(平一中)、
四倉高(平二中)、ふたば未来高(平二中)、明秀日立高(泉中)、磐城一高(平三中)
福島高専(好間中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2020年
磐城高(平一中)、磐城高(平二中)、磐城高(昌平中)、桜が丘高(平一中)、
桜が丘高(平一中)、桜が丘高(内郷一中)、光洋高(平一中)、光洋高(平二中)、
光洋高(好間中)、湯本高(小川中)、湯本高(小川中)、湯本高(藤間中)、湯本高(藤間中)、
平工業(平一中)、平工業(中央台北中)、平工業(広野中)、平商業(平一中)、
平商業(平一中)、好間高(好間中)、昌平高(小川中)、佐野日大高(平一中)、
郡山女子大付属高(広野中)
福島高専(平二中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2019年
磐城高(平一中)、磐城高(内郷一中)、桜が丘高(好間中)、桜が丘高(平三中)、
光洋高(小川中)、光洋高(内郷三中)、光洋高(平三中)、総合高(平一中)、
四倉高(平一中)、四倉高(平一中)、四倉高(平二中)、四倉高(小川中)、
ふたば未来高(平二中)、平工業(中央台北中)、平商業(小川中)、平商業(平二中)、
海星高(平二中)、緑蔭高(平一中)、明秀日立高(上遠野中)
福島高専(上遠野中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2018年
磐城高(平一中)、磐城高(内郷一中)、桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平二中)、
桜が丘高(平二中)、桜が丘高(平二中) 、桜が丘高(平三中)、桜が丘高(小川中)、
光洋高(平一中)、光洋高(平二中)、湯本高(平一中)、湯本高(平一中)、湯本高(泉中)、
平工業(平二中)、平工業(平二中)、いわき総合(平二中)、ふたば未来(平二中)
福島高専(平一中)、福島高専(平二中)、福島高専(平二中)、福島高専(平二中)、
福島高専(平二中)、福島高専(中央台北中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2017年
磐城高(平一中)、磐城高(平一中)、磐城高(平二中)、磐城高(平二中)、
磐城高(内郷一中)、磐城高(中央台南中)、磐城高(昌平中)、桜丘高(中央台南中)、
光洋高(平三中)、光洋高(内郷一中)、
秀英高(草野中)、昌平高(赤井中)、明秀日立高(磐崎中)、明秀日立高(川部中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2016年
磐城高(平二中)、磐城高(四倉中)、
桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平二中)、
湯本高(平二中)、平工業(平一中)、平工業(平二中)、平工業(内郷一中)、
総合高(平一中)、総合高(平一中)、総合高(平二中)、総合高(平二中)、総合高(平三中)、
総合高(草野中)、
磐城一高(平二中)、学法石川(中央台北中)、仙台育英(草野中)、
福島高専(平一中)、福島高専(平一中)、福島高専(平一中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2015年
磐城高(平一中)磐城高(平一中)、磐城高(平一中)、
桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平一中)、桜が丘高(好間中)、
光洋高(平一中)、光洋高(平三中)、光洋高(中央台南中)、光洋高(中央台南中)、湯本高(平二中)、
平工業(平二中)、平商業(平一中)、平商業(中央台北中)、磐城農業(平一中)、
磐城一高(平三中)、磐城一高(久之浜中)、昌平高(平一中)、明秀日立高(平三中)、
福島高専(藤間中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2014年
磐城高(平一中)、磐城高(四倉中)、
桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平二中)、
光洋高(平一中)、湯本高(赤井中)、総合高(中央台北中)、
平工業(平一中)、平商業(平一中)、勿来工業(赤井中)、四倉高(平一中)、四倉高(草野中)、
磐城一高(平一中)、磐城一高(平三中)、昌平高(平三中)、昌平高(内郷三中)、昌平高(草野中)、
秀英高(赤井中)、
福島高専(平一中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2013年
磐城高(小名浜二中)、
桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平二中)、桜が丘高(草野中)、
湯本高(平一中)、湯本高(平一中)、総合高(平一中)、総合高(三和中)、
平工業(平一中)、平工業(平一中)、平商業(平一中)、平商業(平一中)、勿来工業(平一中)、
仙台育英(草野中)、
福島高専(平一中)
--------------------------------------------------------------------------------------
▼2012年
磐城高(中央台南中)、磐城高(中央台北中)、
桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平一中)、桜が丘高(平三中)、桜が丘高(中央台南中)、桜が丘高(中央台北中)、
湯本高(三和中)、湯本高(中央台北中)、総合高(中央台南中)、
平商業(平一中)、四倉高(平二中)、
磐城一高(三和中)、昌平高(藤間中)、翠の杜高(赤井中)、
福島高専(平一中)
ページトップへ戻る▲
▼大学合格者
福島大学・合格
磐城高校
Tさんの
合格体験記
早稲田大学・合格
磐城高校
Fさんの
合格体験記
高崎経済大学・合格
磐城桜が丘高校
Tさんの
合格体験記
千葉工業大学・合格
磐城桜が丘高校
Aさんの
合格体験記
明治学院大学・合格
磐城桜が丘高校
Aさんの
合格体験記
昭和女子大学・合格
磐城桜が丘高校
Yさんの
合格体験記
いわき明星大学・合格
湯本高校
Kさんの
合格体験記
帝京平成大学・合格
磐城桜が丘高校
Sさんの
合格体験記
ページトップへ戻る▲
中央大学・合格
磐城桜が丘高校
Yさんの
合格体験記
茨城大学・合格
磐城高校
Yさんの
合格体験記
順天堂大学・合格
磐城高校
Nさんの
合格体験記
立教大学・合格
磐城高校
Aさんの
合格体験記
武蔵野大学・合格
磐城高校
Yさんの
合格体験記
松村看護専門学校・合格
いわき農業高校
Kさんの
合格体験記
ページトップへ戻る▲
宇都宮大学・合格
磐城桜が丘高校
Mさんの
合格体験記
共立女子大学・合格
磐城桜が丘高校
Sさんの
合格体験記
東海大学・合格
磐城桜が丘高校
Sさんの
合格体験記
日本社会事業大学・合格
磐城桜が丘高校
Kさんの
合格体験記
中央大学・合格
磐城桜が丘高校
Yさんの
合格体験記
日本歯科大学・合格
いわき秀英高校
Sさんの
合格体験記
日本医療科学大学・合格
いわき光洋高校
Oさんの
合格体験記
ページトップへ戻る▲
▼高校合格者
磐城高校・合格
中央台北中
Mさんの
合格体験記
磐城高校・合格
中央台南中
Sさんの
合格体験記
磐城桜が丘高校・合格
中央台北中
Sさんの
合格体験記
磐城桜が丘高校・合格
平三中
Aさんの
合格体験記
磐城桜が丘高校・合格
平一中
Sさんの
合格体験記
磐城桜が丘高校・合格
平一中
Rさんの
合格体験記
湯本高校・合格
中央台北中
Fさんの
合格体験記
福島高専
コミュニケーション
情報学科 ・合格
平一中
Aさんの
合格体験記
ページトップへ戻る▲
▼大学合格者
福島大学・経済(高3・男性)
私は、2年生の5月から、この「かなり進学塾」に通いだしました。夕刊で個別指導塾という広告を見つけたからです。
クラス単位でやるよりは、個別でやるほうが集中できると思ったからです。まったく、その通りでした。
まず、テープなので、聞き漏らしたりわからなかったところは、巻き戻して聞きなおすことができます。
数学と英語のどちらも、ていねいに解説していたり、細かいところまで話してくれたりもして、
とてもわかりやすいと思います。
そして私は、理解できるまで聞きなおしました。それでもわからないところは、先生に聞きます。
先生の解説もていねいなので、よく理解できます。
もともとテープで解説している先生なので、どこがわからないか、すぐに見つけ出して解説してくれます。
数学は上記のやり方でテキストをこなせると思います。
しかし、英語について、この塾のテキストは非常にむずかしいと感じました。
特に文法のテキストは詳しすぎます。
だから文法のテキストは、あまり詳しくやる必要はないと思います。
むしろ、その後の仕上げ用の問題集に力を入れるべきだと思います。
これも1問ずつていねいに解説しているので、わかりやすいうえ、メモなどもしやすいと思います。
さらに2・3回繰り返してやれば、ほぼわかってくるようになり、応用力もついてくると思います。
私はこのように塾での学習を進めてきました。すると、塾で行なわれる模擬テストの成績が良くなりました。
このテープと先生のわかりやすい解説のおかげだと思います。
最後に、現役の受験生の皆さんへ。
友達が勉強をしていない時こそ、勉強して追い抜くチャンスです。
受験では、より多くの点数を取った方が勝ちです。
茨城大学・人文(高3・女性)
私がこの「かなり進学塾」に通う前は、英語と数学が苦手でした。
英語は、高校入学当時は、はっきり言って楽勝でした。
ところが、手遅れだと気づいた時には、受験期に突入していたのです。
塾ではまず、テキストを解くと同時に、問題文の意味を、なんとなくつかもうとしてみました。
そこで、知らない単語はすぐさま調べました。テープで正確な和訳も確認しました
なんといっても英語は、単語力が命です。単語をおろそかにしてはいけません。
数学は、高校入学当時からすでに危険でした。
300番以内にすら入れず、赤点であっても、0点でないことの方を喜ぶという有様でした。
元々文科系の頭だから、というあきらめもあったようです。
しかし国立志望の私としては、センター試験は避けられません。
塾では、テープを聞く前に必ず問題を解こうと思って、考えました。
その後、テープで確認します。
「全く解けなかった」「答えを出すところまでいかなかった」というものは、
テープで聞いた後、もう一度解き直しました。
数学は、何度も何度もやり直すことが命です。そして、数学を好きになることも大事です。
難しくていやだという人は、基礎の易しすぎる問題から始めたらいいと思います。
数学は解ければおもしろいです。恐ろしいことに、私は今、数学が大好きです。
そして最後に、数学と英語の両方についてですが、
少しずつでいいので、毎日、一日も欠かさず続けなければ、絶対にだめだと言っておきます。
東北薬科大(高3・女性)
1年生の頃は得意だった数学が、2年・3年と年を追うごとに、分からない箇所、理解できない箇所が徐々に増えていくようになりました。
「このままではいけない」と思いながらも具体的な対策も見つからないまま時は過ぎ、焦るばかりでした。
そんなとき母から勧められたのが金成先生による「テープ講義」だったのです。
とにかく焦っていた私は、「ためしにやってみよう」という軽い気持ちで始めました。
活用の仕方は人それぞれだと思いますが、私の場合はこうでした。
1 ノーヒントで問題を解く。
2 正解の場合は1度テープを聞き、確認をする。
3 不正解の場合は、解答とよくてらしあわせ、繰り返しテープを聞く。
私はこのテープ講義の一番の利点は、何度でも自分の聞きたいところだけを繰り返し聞けることだと思います。
1回で理解できなくても、2回・3回と続けるごとに自然とわかってくるのです。
私はこのおかげであんなに苦手としていた数学2Bのベクトルと複素数を理解できるようになりました。
なにげなく始めたテープ講義がこんなに役立つなんて思ってなくて、自分でも驚いています。
本当に金成先生に感謝!!です。
今、受講生の方たちはつらい時期だと思いますが、苦労した分だけ合格した時の喜びも大きくなるものです。
最後の最後まで決してあきらめないで下さいネ。
某私立大(高3・女)
合格体験記を書けるほどではないので辞退しますが、お礼の手紙を書きたいと思ったのでペンを取りました。
実際塾に通ったのは2ヶ月くらいだったと思いますが、本当に居心地が良かったです。
私は、知っての通り塾に通うには遅すぎるほどの成績でしたが、
それにもかかわらず、それには触れず(笑)優しく接してもらえて本当に嬉しかったです。
寒い時はひざ掛けを貸してくれたり、机上が消しゴムのかすでいっぱの時は、わざわざ取り除いてくれたり・・・
本当に東大卒!?と思えるほどの腰の低さ・気配りには脱帽でした!!!
また、受講してたのは英・数だけだったのに、
世界史や生物などセンター試験で必要な科目のパソコンやテキストを使わせて頂き、本当にありがとうございました。
多くの人は大手予備校に何となく通いがちだと思いますが、
やっぱり、この塾の質の良さをより多くの人に知ってもらうべきだと思います!!
断然こっちの方がいいと思うので。。。
別に卒業(合格?)記念品をもらったから誉めている訳じゃないですよ(笑)。
あと、先生からいただいたセンター対策のテープを友達に貸したら喜んでました。
元々数学が得意な子だったのですが、センターで1A95点、、2B75点だったそうです。スゴイ!!
最後に、受験の報告が遅れてしまったことをお詫びします。
本当にありがとうございます。
追伸:
塾新聞もいつも読むのが楽しみでした
法政大・工(高3・男性)
私は運動部に所属していて、勉強時間が思うようにとれず、不安になることが度々ありました。
そこで、科目を数学、理科、英語にしぼりました。なかでも英語には、とても悩まされました。
2年生から始めたのですが、最初の1年間は、まったくと言っていいほど成績は伸びませんでした。
しかし、その半年後、3年生の10月から1月にかけて、英語の力は急成長をとげることができました。
というのも、私は、長文の問題が不得意でした。
しかし、この時期に、カセット・テープを用いた英語学習を集中しておこないました。
それが、現役合格の鍵になったように思います。
私がすすめる使い方
まず最初に、あたえられた問題を解きます。
その時に、「ここはすでに学習ずみで理解している部分」か、「いまいち理解できていない部分」か、を区別します。
つまり、自分が理解できているかどうかを、はっきりさせます。
コツとしては、この二つをはっきりさせ、それを念頭においてテープを聞くことです。
もし、はっきりと分かっているのであれば、その部分は再確認するだけとして、軽く聞き流すことができます。
反対に、よく分かっていない部分は重要事項であるとみなして、しっかり理解しようと意識しながら、聞くことができます。
これこそが、まさに、効率的な学習法ではないでしょうか。
受験生の皆さん、成績は、いつどこで伸びるのかわからないものです。
最後まであきらめずに、がんばってください。
明治大・法(高3・男)
僕は前期で東北大・後期で千葉大に落ちて、結局センター利用で合格した明治大学に行くことになりました。
ちなみに、センターの自己採点は950点満点中773点(マークミスがなければ)でした。
センターはまずまずだったのですが、二次試験で失敗してこのような結果になってしまいました。
そこで、ここでは自分の失敗をふまえた勉強法を紹介したいと思います。
これから高校一年生になる人たちは夏休みにできるだけ勉強をしてください。
した人としなかった人ではそれ以降大きな差がつきます。
夏休み前まで成績が良く、安心してしまった人は特に注意してください。
二年生はできるだけ多くの問題を解いてください。
基礎ができていない人は、三年生になる前に英単語1800、古文単語300ぐらいを確実にマスターしてください。
三年生になったとき入試問題を解く時間を多く取ることができます。
三年生は早い段階で志望校を2・3校に絞り込んで、夏休みに集中的に大学の過去問を解いてください。
センターの勉強は10月から始めても十分だと思います。
センターの対策はとにかく時間を計って、ひたすら過去問を解くことだと思います。
センターが終わったら、頭を切り換えて二次試験に集中してください。
僕はここで集中力が切れて、二次で失敗しました。
大学受験は高校受験と違い、全国の受験生と戦わなければならないので、
高校受験の時と同じ感覚で受けると、痛い目をみます。
これを読んでくれた人たちは僕を反面教師にして、自分の第一志望の大学に合格してください。
山梨大・医学部看護(高3・女性)
私の高校生活は、将来の夢を考える上で非常に重要な日々であった。
その理由は、高校入試の面接時に「ミュージシャンになりたい」と発言して、ある意味で高校の先生方の話題になった私が、1年のある事件をきっかけに医師を、3年のセンター試験をきっかけに看護師を目指すことになったからである。
「高校生活は遊んで過ごそう」なんてことを考えていた私にとって、医師を目指すことは困難を極めた。
なぜなら、基礎学力が不足していたために、成績が思うように伸びなかったからだ。
しかし、センター試験の得点は、自己ベストであった。(志望校には届かなかったが・・・。)
それを可能にしたのは、センターまであと1ヶ月とせまったときに塾で始めた“センター試験対策”だった。
センター後、私は進路の選択を迫られた。足切り(2段階選抜)にあい、2次試験が受けられなくなることが確実だったからだ。
その後1週間、先生方や両親、友人に相談しながら、私は医学科ではなく、看護学科へ進学することを決めたのだ。
最後に、金成先生、1年間お世話になりました。
ページトップへ戻る▲
▼高校合格者
磐城高(中3・女性)
体験談、と言えるほどではありませんが、少しでも役に立てていただければ、うれしく思います・・・。
苦手な教科。そんな教科があなたにはあるだろうか。ない、と断言できる人の方が少ないだろう。
・・・私にも、もちろん苦手な教科はあった。数学である。高校入試には数学はもちろんある。
しかし、苦手なものは苦手だ。とことん苦手であった。
計算問題などはよいのだが、応用問題になるとまるで歯が立たなかった。
そこで私は考えた。(もちろん、応用問題を何回も解いてからである)。
どうせ応用問題は難しく、私の頭では解説を読んでも理解できない。
計算問題に力を入れ、方程式と図形の証明は部分点ねらい、応用は@を完璧に取れるようにしよう!・・・
笑われるかもしれないが本当のことなのだ。
大問1・2が全て正解ならば・・学校により配点が異なるため確実ではないが・・25点ぐらいはとれるのだ。
得意な教科。これは今の状態を保ち、少しずつ点数が上昇するように努力した。
もともと得意。それは裏返せば、間違う問題はケアレスミスか難しい問題。
点数はウナギのぼりにはならない。
一番有力なのは、苦手でもないし、得意でもない教科だった。ある程度点が取れている。
こんな教科は少し磨いてやるとぐんぐん点数がよくなった。
しかし、これは私の勉強法である。
やはり一番良いのは、自分に最も合った勉強法を自分で見つけることではないだろうか。
最後に、学校生活で疲れて夜遅くまで勉強できない、という人に。
授業をしっかり受け、授業で分からなかったことを塾でやるのはどうだろうか。
私はこれで乗り切った。
福島高専(中3・男性)
中2までは、社会以外はよくできていました。
しかし、中3になり英語が思うようにできなくなってしまいました。
自分が高専に合格できた理由は、この「英語」を克服したことにあると思います。
塾の英語の教材が、自分に「英語を読む力」をつけてくれたと思います。
それまで、英語の長文は何が書いてあるのか、分からないことだらけでした。
しかし、1〜2年生の「基本」から学ぶことで、少しずつ英文を「解読」することができるようになりました。
やはり「基本」は大切です。この学習のおかげで英語には自信がつきました。
そして、テスト本番がきました。ものすごく緊張しました。
初めのテストのとき、シャープペンシルを持った手がふるえ、答えが書けませんでした。
自分が本当に行きたい高専でしたので、ダメになるのが恐かったんだと思います。
みなさんが、もしこのようになってしまったら、おちついて深呼吸をしてください。
そして、応援してくれた人を思い出してください。なんとかおちつきます。
・・・テスト終了後、自己採点がまっていました。
英語は勉強のおかげで、とてもよくできていました。
しかし、社会がまったくダメでした。目標点数より大幅に下でした。
無理だぁ、とおちこんでいたときに合格発表がされました。
担任の先生に合格と言われたときはものすごくうれしかったです。
自分が思ったことですが、書きますので、よろしかったらこれからに役立ててください。
あたりまえのことですが・・・
・「基本」はやっぱり大切。
・自信がもてる勉強を。
・リラックスと緊張。
・勉強は全教科同じぐらい。
最後ですが、自信をもつことは大切だと思います。
自分にも自信があれば、手がふるえなかったと思います。
磐城高(中3・男性)
自分が磐城高校に合格できたのは日々の努力のおかげであると思う。
目標に向かって寄り道せずに走ることができたか、できないかの違いが結果に現れる(と思う)。
かなり塾は自分の弱点を克服するためにはとても効率のいい学習方法を行なっていると思う。
まずは自分の苦手な所を知り、明日への学習へつなぐことが大切だと思う。
意欲があればどんどん前へ進める。そして多くの問題にぶち当たると思う。
ぶち当たったらくだけないで、頑張ってください。
(まあ時にはくだけ散ってふっ飛ぶことも必要だけどさぁ)
困った時にはスーパーカリスマ塾長・かなり先生に相談することをおすすめします。
まあ、がんばりゃいいのさ・・・。何事も・・・。
PS
新世紀エヴァンゲリオンが好きな方は僕も好きなので友達です。エヴァフレンドです。
知らない方もビデオやマンガを買って知ってください。そしてエヴァを知った方はフレンドです。
そしてその輪を広げるため友達にススめましょう。こうしてネズミ算式にエヴァ感染人数は増えるのです・・・。
おそろし
昌平高(中3・女性)
ここの塾で学習し続けて感じた事は、とても分かりやすいテープの解説があるという事です。
最初の時は聞く事にも、1つ1つのことにとまどいながらもやっていました。
けれど、先生が気を使って、私の席のところに何度もきてくれました。
そして、いつも笑顔で話しかけてくれたりしたので、スグになじむことができました。
この塾で学習して、一番やりごたえがあったのは数学です。
数学のワークを解いて、自分のまちがった所をもう一度やり直して、
まちがった所を理解すると、自分でもできるようになったという気持ちになりました。
自分でどうしても分からなかったときはすぐに先生に聞くと、とても分かりやすく説明してくれました。
先生に聞くと本当に簡単にも分からなかったことが分かってしまう。
それが、この塾、いや先生のとーても良い所だと思います。
テスト前には、このワークと学校でもらったワークを組み合わせてやると、
学校での定期テストは高得点はかんたんにとれるはすです!!
それと、私にとって大の苦手だった英語です。
英語は一番集中的にやりました。まだ、得意とは言えませんが、やっと基礎が身につけることができたと思います。
それと理科。この塾でやっとオームの法則についての計算が理解できた時は本当にうれしかったです。
社会と国語はあまりよく分かりませんが、ここでワークをやってけっこう力がついたと思います。
入試の時は意外と楽にできました。この塾で、いっぱいまちがったおかげ!?だと私は思います。
そして、ワーク以外でも、パソコンを使って勉強する時も、とてもやりやすいものばかりでした。
それと、塾新聞でファイルをもらったり、ゴールド会員賞をもらったり、とっても楽しかったです。
(以下、省略)
いわき光洋高(中3・女性)
みなさん、こんにちは。私は1期で内定をもらうことができました!!
そこで今回は来年、もしくはこれから1期選抜を受験しようと考えている人達にアドバイスをしたいと思います。
まず第一に!!「夢を持つこと」 ←これは大切です。
どんなにくだらないことでもいい。“○○になりたい。
”夢があれば、それに向かって自然に頑張れますよ!!勉強も部活も学校生活も・・・すべて楽しくなります。
次に・・・「日々を大切にすること」
“明日やればいいや・・・。”そうなった時は要注意!!今日できることは今日やろう!!
自分の中でノルマをつくって、1日1日を有意義に過ごすべき。
最後に・・・「頑張りすぎないこと」
息ぬきは大切です。私は、大スキなピアノ、バンド・・・いろんなことを勉強のあい間にやりました。
うまく息ぬきができればいい結果は必ず出ます!!(ちなみに、1期を受験したバンドのメンバーは全員合格しました。)
勉強ばかりじゃ疲れます(笑)。
以上で終わります・・・。
変なアドバイスですみません。参考にしてくれれば幸いです。
PS
ちなみに・・・モーツァルトの曲を聞くと頭が良くなるらしいです!!
「いつも心に音楽を」
いわき秀英高(中3・女性)
まず、合格して思うのが、この塾に通ってよかったということ。
そして、夢をあきらめずに、何度もチャレンジしてほしいということです。
私は、3年生の夏まで、県立磐城高校志望でした。
しかし、7月に秀英高校のオープンキャンパスに参加して、「こんな学校があったんだ。ここに行きたい!!」、
そう強く思いました。しかし、私立なのでなかなか親には言いだせず・・・。
結局、併願ですべり止めとして受験し、合格しました。
合格して2週間程たったあと、まわりの友達が私立を受かってもあまりよろこばないことに気付きました。
(私はとてもよろこんだのに・・・どうしてだろう?)
それは、私の中に秀英高校への気持ちが残っていたから・・・。
“磐城”と聞いても、正直グラッときます。
でも、私の中では“秀英”が第一志望のようなものになっていたのだと思います。
今思うこと。
「何故、私が秀英に合格できたのか?」
それはズバリ!!かなり塾があったから。
苦手な理科からはじまり、技術や家庭などの実技まで対策できたからです。
学校の先生にはこう言われました。
「お前、内申だけは良いぞ」“だけ”はヨケイですが(笑)、
基礎からハイレベルまで問題演習できる!!ということは、この塾だからこそできると思います。
おかげで学校のテストはバッチグー(古い)でした。
また、進学塾というとバリバリバリバリ勉強するというイメージを持たれがちですが、そんなことはありません。
いっそ、この塾は、スパルタと正反対だと言いきってしまった方が良いでしょう。
塾長は・・・
温厚で優しく、驚く程教え方が上手で、気配り上手。
そして関係無いけど何故かモグラ似(笑)。
塾の雰囲気は・・・
ベリーグッド
落ち着いた静かな空間。
ケシゴムのかすは塾長自らが取ってくれる(笑)。
そして休憩時間には・・・
塾のホームページへレッツゴー!!
カキコミをして、リラックス。
心あらたに後半の勉強ができます。
極めつけは・・・
この塾にしかない、金成先生オリジナルの解説テープ!!
このテープに何度お世話になったことでしょう・・・
しつこいぐらいまき戻して分からないところを聞きなおしたり、テープならではです。
ついでに、金成先生の声にもいやされてダブルハッピー(笑)。
私が最初にこの塾に来た時は、「どんな怖いところなんだろう・・・」と思っていました。
私の進学塾のイメージは、
・問題がわからないとおこられる。
・何となく質問しずらい。
・先生が怖い。
・気合がハンパじゃない。
みなさんも、そうお思いだと思います(笑)。
しかし、かなり塾の場合は、
・問題がわからないと優しく教えてもらえる!!
・先生が“わからないところありますか?”聞いてくれる!(内気な人も大丈夫!!)
・先生が超やさしい。
・何でも相談できる。心が安まる。
まぁ長くなりましたが、私に言えることは!!
この塾に来れば受かります。(・・・と思う)
PS お世話になりました!!
ページトップへ戻る▲
Copyright (C) 2004-24 Kanari-Shingakujyuku. All Rights Reserved.