福島県いわき市かなり進学塾
高校・数学 基礎固め編

▼問題・解答

【ご利用の仕方】
 ※各問題をクリックすると問題にジャンプします。
 ※解答は各問題の右上「塾長の解説を聞く」をクリックする。

 ※「塾長の解説を聞く」をクリックしてYoutubeから音声が流れたら、
   もう一度「問題・解答」をクリックして画面に表示してください。
  「問題・解答」を見ながら解説を聞くことができます。

 上手な使い方はこちら:塾長談  ※Youtubeへジャンプします

数 学 (1A)
方程式と不等式 問1(1)(2)(3)
問2(1)(2)
2次関数 問3(1)(2)
問4
問5(1)(2)(3)
図形と計量 問6(1)(2)
問7(1)(2)
問8(1)(2)
場合の数・確立 問9(1)(2)
問10(1)(2)
整数の性質 問11
問12(1)(2)



数 学 (2B)
式と証明 問1(1)(2)
複素数と方程式 問2(1)(2)
図形と方程式 問3
問4
三角関数 問5(1)(2)(3)
問6(1)(2)
問7
指数関数・対数関数 問8(1)(2)
問9(1)(2)
微分・積分 問10(1)(2)
問11(1)(2)(3)
問12(1)(2)(3)
問13
ベクトル 問14(1)(2)(3)
数列 問15(1)(2)
問16
問17
問18(1)(2)

ページトップへ戻る▲


いわきから良い大学へ受かるコツ
高校生コースのご案内

・ 週2回・数学と英語で、23000円です(税別)  >> 他のコースはこちら
  他に、国立大の受験に必要な5教科・7科目の教材も用意してあります。
  本年度、4名が国立大に合格しました。

・ 個別指導で、東大卒の塾長がひとりひとりていねいに指導しています。

・ 曜日・時間も自由に選べます。

※ 見学や体験学習、いつででもどうぞ!

※ 塾長が語る:高校別、勉強のヒントクリックでYoutubeへジャンプします

磐城高の皆さんへ 詳しくはこちらを 国立大を目指すなら120番以内をねらう

桜丘高の皆さんへ詳しくはこちらを きちんと課題をこなせば指定校推薦がもらえる

他の高校の皆さんへ詳しくはこちらを


 塾長:金成 健(東大卒)
 電話:21・4636




■ いわきから良い大学へ受かるコツ

いわきの高校生は高校に合格すると勉強しなくなります。
高校受験で燃えつきてしまう「燃えつき症候群」とも言われています。

でも、高校生に話を聞いてみるとちょっと違う。
大学受験がどんなものか分かっていない。ゴールが見えていないのですね。

ですから、そこに至るまでの道順も見えていない。
結果、どう進んだらよいか分からないので、その場に立ち止まったまま。
どうやらこれが現実の姿のようです。

ということは逆に、道順を示してあげれば高校生は自ら歩き出します。
そして希望する大学というゴールにたどり着けます。

さあ、いっしょに出発しましょう!
まずは、次の3点を押さえてください




(1)数学をモノにしよう

なぜ数学?
高校生の皆さんが最も苦戦する科目だからです。
そして、あっという間に追いつかれてしまう科目だからです。高校・数学のスピードはめちゃめちゃ速いですから。

でも、数学ができないと進路は限られてしまいます。
国立大は不可、私立大も理工系や医療系は不可。残るのは私立大・文科系しかありません。

高校入学からわずか半年で、こういう事態に陥る方もいます。
これ、もったいないです。本当にもったいない。

ですから皆さん、数学はぜひモノにしてください。それは皆さんの将来の可能性をぐんと広げますから。


大事なアドバイス>>

大学受験で成果を出すためには、「適切な参考書を適切なタイミングで」使って勉強する必要があります。
数学も他の科目も。

高校生の皆さんは、ここが出来ていない。
そのため、もともとの能力は高いのに、それを開花させることができない。

結果、本来ならもっと良い大学に受かるはずなのに、みすみす低いレベルの大学に甘んじている。
実にもったいない!!


具体的にどうすればよいかは「高校生おなやみ相談」で語りました。
2015年1月、再生回数は10000回を突破。
おかげ様ですごい人気です。ぜひ皆さんもお聞きくださいね。


かなり進学塾の対応>>

おすすめは高校の課題をやりきること。そのついでに数学の力もつけてしまう。一石二鳥の作戦です。
ですから、塾では課題もしっかり見ています。

<課題の乗り切りかた>
課題には2つのレベルがあります。

レベル1:A問題(基本)
これは教科書をきちんと理解できていれば解けます。全員に出来てほしい問題です。
でも、苦手な方はここでつまずくんですね。

【解決法その1】
 「教科書ガイド」を利用して教科書を理解する。おすすめの参考書は「これでわかる数学」(文英堂)。
【解決法その2】
 塾にある「これでわかる数学」の解説CDを聞く。これ、すごく強力なやりかたです。

解決法1と2、両方を併用する作戦がベスト。

レベル2:B問題(発展)
これはちょっと難しい。教科書だけでは歯が立ちません。ときには入試問題も出たりしますから。

理科系の方、国立大・上位校を狙う方は挑戦してください。力がつきますよ。
参考書は「黄チャート」(数研)がおすすめ。

「黄チャート」は強力な参考書です。
これをモノにすれば「受からない大学ほぼゼロ」、と言っても過言ではありません。

皆さん、ぜひ挑戦してくださいね。塾には解説CDがありますから!

「これでわかる数学」(文英堂)
数学の基本がしっかり身につきます。赤点取った皆さん、この本で復活できます。
「黄色チャート」(数研)
難関大を目指す方にピッタリ!これで受からない大学ほぼゼロ!




(2)自分を知る

それぞれの高校には校風というものがあります。高校によってずいぶん違います。
そして勉強の進め方も、それぞれの高校によってずいぶんと違うのです。

皆さんの高校はどんな勉強の進め方をするのか。
まず、これを知ってください。

その進め方が自分の目指す大学へと導いてくれるなら、その流れに乗ってぐんぐん勉強を進めればよいのです。
でも、ちょっと違うなら、自分流にアレンジを加えなければいけません。

以下、それぞれの高校ごとに勉強の進め方、それに基づく大学の受かり方、それを話しました。
お聞きになって、皆さんの高校の特色をつかんでみてください。


※クリックでYoutubeへジャンプします

磐城高の皆さんへ 詳しくはこちらを 国立大を目指すなら120番以内をねらう

桜丘高の皆さんへ詳しくはこちらを きちんと課題をこなせば指定校推薦がもらえる

他の高校の皆さんへ詳しくはこちらを



「他の高校の皆さんへ」の要約です

■光洋高、湯本高(3分くらい)
基本的には磐城高・桜丘高と同じです。ただ、その2校に比べると、受かる大学は多くはありません。
ですから、成績上位につけることがとても大事!それが出来れば、目指す大学にも十分に合格できますよ。

■工業、商業、農業系の高校(3分くらい)
学校から推薦されて大学へ行く、というのがベスト。そのためには成績上位でいましょう。目安は評定平均4.0以上。
数学や英語がピンチになったら、当塾に来てくださいね。週1回でOKです。

■秀英高など私立高(3分くらい)
学校の課題がとても多いです。それを着実にこなして大学に受かる、というやり方が良いですね。
時には数学とか英語とか、この科目だけが苦手というのが出てきたりします。大丈夫、当塾に通ってください。
それで乗り切った先輩も数多くいますから。




(3)相手を知る

受験に必要な科目は、目指す大学によって大きく異なります。
国立大なら5教科7科目、私立大なら3教科、そして県立大の多くは4教科。

私立大も理工系か医療系か文科系かによって、必要な3教科は違ってきます。
国立大も理科系か文科系かによって、理科・社会そして数学の選択が異なります。

皆さんはどのタイプの大学を目指しますか?
そこで必要とされるのはどんな科目ですか?

現役で合格しようとするなら、大学受験は時間との戦いです。皆さんにとって最も貴重な資源、それは時間です。

受験に必要な科目に徹底して時間をさいてください。そして、他の科目はさっと流しましょう。
これが現役で大学に合格する最大の秘訣です!


大学別の勉強法も教えてほしいというご要望がありました。
そこで、以下の3つのタイプについて解説しました。
こちらもあわせてお聞きいただければ。
※クリックでYoutubeへジャンプします

国立大を目指す方へ 詳しくはこちらを 数学、英語、その他の科目の比重は1:1:1

私立文系・上位校を目指す方へ 詳しくはこちらを

私立大・医療系を目指す方へ 詳しくはこちらを


ページトップへ戻る▲

Copyright (C) 2004-24 Kanari-Shingakujyuku. All Rights Reserved.